子育ての情報収集方法

子育てをしているママたちは、子育てに関して気になることが色々と出てくるものです。

特に、子供の成長に応じたしつけや歯科衛生関連、それから子供と出かけるところなどについて情報を知りたいものですよね。

また、子供のための料理レシピや子供の病気について知りたいママも多いです。

ただ、これらのことについて詳しく知りたくても、「どこで情報収集したらいいのだろう?」とか「どの情報が正しいのかな?」と悩んでしまうママも少なくありません。

ということで今回は、子育ての情報収集法についてまとめてみることにしましたので、興味がある人はぜひチェックしてみてくださいね!

◇実際に会うことができるママ友からリアルタイムの情報を得る
子育ての情報ってどこから得てる?
わたしはママ友だね。
子育ての情報をママ友から得ている人って、なんと49.6%もいるらしいよ。


ママ友ならネットと違って実際に会って話しができるし、現時点での情報を得ることができるからわたしの子育て情報源はママ友だね。
たとえば、子供の調子が悪いときにその様子をママ友に話したときに、「それなら小児科より耳鼻科のほうがいいよ」って教えてもらったんだけど、それが当たっていたので大満足。

◇市報や雑誌から子育て情報を収集する


子育ての情報収集法として、雑誌とか市報が便利。
特に毎月配られる市報は役立つね。
地域の子育て情報とかも知ることができるので助かっている。
また、子供の成長に応じた教育の雑誌もたくさん販売されているのでそういうのも利用しているよ。
新生児や幼児期の育児やしつけ、それから保育園の紹介とかも載っている。
自分は書籍が好きなタイプだから、ネットよりもこういうのが向いているんだと思うな。

◇教育情報サイトをチェックする
教育情報サイトから、子育てに関する情報をゲットするのもおすすめ。
わたしのお気に入りは、ベネッセの子育て情報。
離乳食、保育園、トイレトレーニング、病気についてのQ&Aなど、色々な情報がたっぷり載っているし、しまじろうのゲームもあるよ。

◇やや年が離れた職場の先輩から子育ての情報収集


子育ての情報を収集するには、職場のちょっと歳が離れた先輩に聞くのがベストだとわたしは思うな。
わたしは、妊娠や子育ての情報を職場の先輩から教えてもらっている。
あと、出産した友達からのアドバイスもいいよ。
友達だから相談もしやすいし。
母親ももちろん人生の大先輩になるからアドバイスをもらうのにいいんだけど、どうしても時代が違うところがあるからね。

◇ウェブサイトから情報を得ているママがたくさんいる


SNSで子育てに関する情報をチェックしている人も多いのだけど、「情報量がたくんさんありすぎて、どれが正しい情報なのか混乱してしまう!」という人が約70%もいるみたい。
子育ての情報収集法として最も使用するものは、Webサイトがトップ。
住んでいる自治体のサイトをチェックして、地域の子育て情報や行事を知ったり、育児系の総合情報サイトをチェックしたりして情報をゲット。
Webサイトなら、スマホやパソコンなどの端末で手軽にチェックできるよね。
だから、いつでもどこでもチェックできるし、たくさんの情報をすぐに知ることができるから、わたしもウェブサイトを利用しているママの一人。

子育ての情報収集法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ママ友、ウェブサイト、市報や雑誌、教育情報サイト、職場の少し歳の離れた先輩など、様々な情報収集法があることがわかりましたね。

情報収集法は色々ありますが、自分に向いている情報収集法を選ぶことも大切です。

ぜひ自分に適した情報収集法を選んで、子育てに活かしてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。